奥多摩、日原鍾乳洞へ!
天然記念物
日原鍾乳洞(にっぱらしょうにゅうどう)
駐車場
階段を降りて正面が受付、途中の右手にトイレがあります。
見学料金
写真撮影okだよ
入り口
香炉岩(こうろいわ)
鳩胸(はとむね)
蓮華岩(れんげいわ)
頭上注意
格天井(ごうてんじょう)
船底岩(ふなぞこいわ)
天井知れず(てんじょうしれず)
(お静かにお願いします)
動画 水を張った瓶に水滴が落ちる音
地獄谷(じごくだに)
三途の川(さんずのかわ)
巨大地下空間!!
ここ「東京」だよね(笑)
→この先20m、十二薬師
死出の山(しでのやま)
縁結び観音(えんむすびかんのん)
さいの河原(さいのかわら)
十三仏の掛軸(じゅうさんぶつのかけじく)
十二薬師(じゅうにやくし)
明治時代に心なき探検者のため折られ今その痕跡のみ残る……
阿弥陀の原(あみだのはら)
でっかいカエル!
昭和37年、奇跡的に手つかずのまま発見された新洞。
これからは階段が急ですので、お年寄り・体の弱い方は充分ご注意下さい
急な登り階段が約50m続きます!
※ここを通らなくても出口に行けます。
松前口(まつまえぐち)
新洞を発見したのは、大学学長 松前先生。
関守地蔵(せきもりじぞう)
世紀の断層(せいきのだんそう)
精進坂(しょうじんざか)
ぞくっと急勾配><
鍾乳石の説明
大天井(おおてんじょう)
村雨の間(むらさめのま)
無妙の橋(むみょうのはし)
白滝(しらたき)
金剛杖(こんごうつえ)
白妙峡(しろたえきょう)
積雲峡(せきうんきょう)
雨降岩(あめふりいわ)
ここで、一通り回りました
外が眩しいー!
案内図
日原鍾乳洞由来
洞窟内は年中摂氏11℃と夏は涼しく冬は暖かい空間! 夏は特に人気だろうね
個人的には、想像以上の巨大地下空間に驚き、高低差や急勾配の階段ではゾクゾク感を味わえました!
プチ冒険を達成した気分です!
楽しかったー(=´ー`)ノ
【見学料金】
大人(高校生含む)700円・中人(中学生)500円・小人(小学生)400円
【装備】
・運動靴など、滑りにくい靴。
・至る所で水滴が落ちてくるので帽子。
・濡れた鉄の手摺りが気になるなら、手袋。
程よい体力も必要だよ(笑)
日原鍾乳洞
HP